ペルテ スパーツィオ5周年イベント
「ペルテ スパーツィオ」というのは,守山市にある結婚式場です。
http://www.perte-spazio.com/wedding/perte11.html (宣伝したいわけじゃないですが)
5周年のイベントが守山市民ホールでありました。
私は別にここと何の関係もないんですが,このイベントにひな(次女)がダンス教室の一員でアトラクションに呼ばれていたので,それを観に行きました。会場に行くまでひなが何に出演するのかわからんまま行ったんですが。
イベントには,5年間の間にペルテ スパーツィオで結婚式を挙げたカップルが招待されていました。小さい子ども連れの人が多いです。
私は,面白いことをやるもんだなと思いました。「面白いこと」というより「妙なこと」というほうが近いですね。
結婚式場というサービスは,よく考えると,リピーターというのは想定できないサービスです。これまで結婚式を挙げたお客さんというのは,他の人を紹介してくれるということはあっても(それは非常に大きいことかもしれませんが),今後の直接の利用者とはならないはずです。ステークホルダー(利害関係者)とも言い得ないかもしれません。
そういう人たちを招待して,どういう意味があるのかな?という意味での,「面白いこと」です。
イベントが始まって暫くして,退職したスタッフの方々が登壇した時に,少し了解できたような気がしました。
登壇した元スタッフの方たちは,会場に来たお客さんと,懐かしそうに挨拶を交わしていました。その時に,このペルテ スパーツィオでの仕事が,人の人生の大切な思い出のページを飾るものだということが感じ取れました。
お客さんと一緒に,人生の大きな節目の思い出を紡いでいます。そのことに誇りを持っています。そういうメッセージが伝わりました。
何より,そういう気持ちをスタッフの方々が新鮮な思いで自覚できる。今回のイベントにはとういう意味がありそうでした。
ひなの出番が終わって,私は早々に会場を出ましたが,なかなか感心しながら帰ってきました。
« サンデル教授の「ハーバード白熱教室」 | トップページ | 中国「謝罪代行サービス」 »
「守山」カテゴリの記事
- クロスロード(2015.05.23)
- 運動会(2013.09.30)
- キャンドルナイト(2013.07.09)
- 新一年生のつどい(2013.02.24)
- 守山市自殺対策連絡協議会(2013.02.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント