近傍宅地評価
農地を非農地に地目変更した後の,権利の登記の仕事がありました。
登録免許税の計算はどうだったっけ?と悩んで,「司法書士・きくりんのひとり言」というブログに助けてもらいました。
近傍宅地評価の証明書が要るなと了解して,市役所に貰いに行きました。
近傍宅地評価の証明書を市役所でもらうには,法務局で用紙に記入して,法務局から市長宛の書類を出してもらって,市役所にそれを持って行って申請するということになります(所によって違うかも)。
守山は,市役所と法務局が隣接していますので,こういう,法務局と市役所を行ったりきたりという手続きは,今のところあまり手間はかかりません。
けど…。
法務局の統廃合が各地で進んでいます。
もし,法務局(守山出張所)がなくなったら,これ,えらい手間やなーって思ってしまいました。
« 父の日 | トップページ | 相続の承認・放棄の特例 »
「不動産登記」カテゴリの記事
- ハイフン(2021.03.25)
- 会社・法人の証明書が省略できるっていうことだけど…(2015.10.30)
- コンビニ交付証明書(2013.12.21)
- 来年3月守山出張所廃止(2013.10.30)
- 「辻」の登記(2013.02.27)
この記事へのコメントは終了しました。
« 父の日 | トップページ | 相続の承認・放棄の特例 »
コメント