きりん組さん号泣
昨日,みゆ(5歳)のこども園の運動会がありました。
来年は小学生なので,こども園最高学年での運動会となり,親として感慨があります。
天候に恵まれて,良いコンディションで終わることができ,感謝です。
しかし,最後のリレーは圧巻でした。年長のきりん組さんとぞう組さんとの対決。
クラス全員が,一人1周ずつバトンをつないでいきましたが,両者抜きつ抜かれつのデッドヒート。ほとんど差がつかないままで,アンカーのゆうた君が逃げ切り,ぞう組の勝利に終わりました。
みゆは負けたほうのきりん組でしたが,レースが終わってきりん組の子たちはよほど悔しかったのか,オイオイと泣き出し,みゆも号泣していました。
仲間と一緒に必死になって勝利をめざして,それでも負けた悔し涙。とても素敵な涙。宝物だと思いました。
先生も一緒に泣いてくれて。きりん組サイコーです。
実は私もPTA競技の綱引きでぞう組さんと対戦して負けてしまいまして,悔しい思いをしました。こども達ほどの気合も足りなかったかと,反省もいたしました。
ソーラン節,かけっこ,竹馬,和太鼓,それに競技の手伝いと,年長さんのすることはとても多いですが,みゆはどれもいつになく真剣に取り組んでいてびっくりしました。
こどもの成長をとても感じた運動会でした。
« 過去帳 | トップページ | 守山市立図書館ホームページ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 記念日(2021.04.26)
- 2分の1成人式(2017.03.03)
- タイヤ交換(2016.12.07)
- 事務所を移転しました(2016.05.31)
- 卒業式(2016.03.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント