タイヤ交換
たまの更新のくせに,相変わらずどうでもいい話です。
気になっていた,冬タイヤへの交換をしました。
タイヤ交換は,自分でしたり,業者さんにやってもらったり,いろいろですが,今回は日程の関係で自分ですることにしました。
トルクレンチを持ってるだけで,ジャッキもレンチも車載のものしかないので,ちょっと面倒くさいです。
そんなんで,ここ2回程は業者さんにやってもらってました。
今日も,面倒だなあと思いながらやってたら…
左の前のタイヤのネジが外れない。
えっ,うそー!こんなのあり?
間違いなく緩める方向に回しているのに,緩めている途中に回らなくなってしまいました。
どうしよう?と思いながら,556を注入して,なんとか無理やり外しました。
が,外したは良いものの,当然と言うべきか,タイヤ交換後にネジが締められないということになってしまいました。
5本のボルトの内の1本なので,自走はできるのですが,当然要修理です。
ネットで見てみると,まあよくあることのようです。
しかし,手で締めている限りはあまり起こらないようです。
前回,タイヤ交換を業者さんにお願いした時に起こったトラブルと考えざるをえないのですが…
今日,作業中にえらいことになって,「自分でやるんじゃなかった」と後悔したんですが,でも一方で,「いつも自分でやっていればこんなことにはならなかった」という思いもあり,複雑です。
中途半端はいかん,ということなのでしょうか。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 記念日(2021.04.26)
- 2分の1成人式(2017.03.03)
- タイヤ交換(2016.12.07)
- 事務所を移転しました(2016.05.31)
- 卒業式(2016.03.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント